防爆カメラ装置

防爆カメラ資料

耐圧防爆構造は、防爆性能を備えた容器の中に着火源となる電気機器を入れることにより、
容器内部で爆発が生じても容器の外部には爆発が及ばないようにした構造で、
内部爆発に十分耐える強度を持ち、容器の接合面の隙間から通じて火炎が外部へ着火しないことが要求されます。

防爆規格の用語

  • 可燃性ガス
    空気とある範囲内の比率で混合したとき爆発性雰囲気を形成する可燃性ガス、もしくは可燃性液体の蒸気をいう。
  • 危険場所
    可燃性ガス・可燃性液体の蒸気が空気と混合して爆発性雰囲気を形成するおそれのある場所。
  • 特別危険箇所
    爆発性雰囲気が通常の状態において、連続して長時間にわたり、または頻繁に可燃性ガス蒸気が爆発の危険のある濃度に達する場所。
  • 第一類危険箇所
    通常の状態において、爆発性雰囲気をしばしば形成するおそれがある場所。
  • 第二類危険箇所
    通常の状態において、爆発性雰囲気を形成する恐れが少なく、また、形成した場合でも短時間しか持続しない場所。
  • 温度等級
    可燃性ガス、もしくは可燃性液体の蒸気の発火温度であり、6段階に分類される。
  • グループ
    工場用防爆電気機器をグループIIと分類し、さらに細分類で3グループに区別される。
  • 危険場所別適合防爆構造
危険場所別適合防爆構造の表
危険場所  防爆構造
特別危険箇所 本質安全防爆構造
第一類危険箇所 耐圧防爆構造/内圧防爆構造/安全増防爆構造
第二類危険箇所 非点火防爆構造

国際規格(EX)

国際規格の表
  T1 T2 T3 T4 T5 T6
ⅡA アセトン
アンモニア
一酸化炭素
エタン
酢酸
酢酸エチル
トルエン
プロパン
ベンゼン
メタノール
メタン
エタノール
酢酸イソアミル
ブタノール
ブタン
無水酢酸
塩化ビニル
塩化アセチル
ガソリン
ヘキセン
へブタン
オクタン
シクロヘキサン
アセトアルデヒト   亜硫酸
エチル
ⅡB ミクロプロパン
石炭ガス
アクリロニトリル
シアン化水素
エチレン
エチレンオキシド
アクリル酸エチル
ジメチル
エーテル
ジエチルエーテル    
ⅡC 水性ガス
水素
アセチレン     二硫化炭素 硝酸エチル
表示例

防爆旋回カメラ装置基本システム図

基本システム図