トピックス
「teli TIME」第115号
2023年10月 【 第115号 】 |
||
![]() |
||
![]() |
||
こんにちは。「teli TIME」編集担当です。 12月6日(水)~8日(金)、国内最大・最先端のマシンビジョンが集う展示会「国際画像機器展2023」に今年も出展します! 産業用カメラを中心とした新商品、開発品などを多数出展します。 また「国際画像セミナー」にて講演も予定しています。ぜひご期待ください! |
||
![]() |
||
最新ニュース |
||
合併のお知らせ | ||
![]() |
||
2023年10月1日をもって、東芝通信インフラシステムズ株式会社を存続会社、東芝テリー株式会社を消滅会社として吸収合併し、商号を東芝テリー株式会社としました。 | ||
新製品情報 |
||
USB3カメラ「BUシリーズ」に新モデル登場! | ||
![]() |
ソニー製GS-CMOSセンサ「Pregius S」搭載カメラをリリースしました。 使いやすい中画素クラスカメラとして、ぜひご検討ください。 |
|
「BU805Mシリーズ」 ・ BU805MG : 807万画素 46fps 白黒モデル (防塵ガラス有) ・ BU805MCF : 807万画素 46fps カラーモデル (IRカットフィルタ有) |
「BU502Mシリーズ」 ・ BU502MG : 501万画素 75fps 白黒モデル (防塵ガラス有) ・ BU502MCF : 501万画素 75fps カラーモデル (IRカットフィルタ有) |
|
◆ダウンロード資料 | ||
機器仕様書・取扱説明書 | 3D-CADモデル | |
![]() |
![]() |
|
【掲載機種】 機器仕様書: ・ BU805MG / BU805MCF ・ BU502MG / BU502MCF 取扱説明書: ・ BU805MG / BU805MCF ・ BU502MG / BU502MCF |
【該当3D-CADモデル】 BUシリーズ (USB3カメラ) ・ BU805MG / BU805MCF ・ BU502MG / BU502MCF ※CADデータご利用条件をご確認のうえ、該当機種のCADデータをダウンロードください。 |
|
事例紹介 |
||
電子部品製造会社様・新工場向け大規模システムの適用事例をご紹介! | ||
![]() |
監視場所、用途を問わずさまざまなシーンの被写体を鮮明に映しだすネットワークカメラ「CI8000シリーズ」と、拡張性に優れたVMS (録画サーバ)で構築したシステムを好評販売中! 今回は、用途や設置環境に応じて3タイプから選べる「CI8000シリーズ」と、迅速な保守対応のご要求にお応えできる日本製のVMSを組み合わせて構築した設備監視システムの事例をご紹介します。 |
|
CI8000シリーズ | ||
![]() |
【主な特長】 ・ フルHD対応CMOSセンサ搭載で高画素監視が可能 ・ 暗くなった時にカラー映像から白黒映像に切り替わるDAY / NIGHT切替機能を搭載 ・ VMS (アロバビュー、XProtect) でカメラ映像の表示・録画が可能 ・ ONVIF (Profile S) に準拠。高い接続互換性を確保 |
|
監視カメラの導入・現行システムの更新をご検討の際は、ぜひ弊社営業担当へご相談ください。 | ||
関連製品情報 |
||
ネットワークカメラ 「CI8001-D」 |
屋外型ネットワークカメラ 「CI8601B-D」 |
|
![]() |
![]() |
|
デスクトップサーバ(小型NAS) 「Ness1100」 |
ビデオ管理ソフトウェア 「アロバビュー」 |
|
![]() |
![]() |
|
【主な特長】 ・ HDDを2台搭載した小型デスクトップサーバ ・ 前面のドライブスロットのミラーリング機能 (RAID1) を実現 |
【主な特長】 ・ 国内トップクラスの実績を誇る日本製のビデオマネージメントソフトウェア ・ 最短3ステップで見たい録画映像の検索・再生が可能 ・ 1サーバあたり最大64カメラ、最大10サーバの一元管理が可能 |
|
最新カタログ情報 |
||
モニタレコーダー「VR700」リーフレット | ||
![]() |
【掲載機種】 ・ モニタレコーダー「VR700」 【主な特長】 ・ 映像入力 : CVBS信号 (NTSC / PAL) ・ 7型タッチパネル付きTFT液晶採用 ・ 記録メディア : SDHC (4GB-32GB)~SDXC (64GB-256GB) ・ 内蔵バッテリー : 4時間以上動作可能 |
|
◆編集後記 |
||
日暮れも早くなり、すっかり秋の気配となりました。 この時期、お祭りが行われる地域も多いのではないでしょうか。 ご多分に漏れず、私が住んでいる町でもコロナ禍以降数年ぶりの開催を予定しています。 前回 (4~5年前?)の資料をひっくり返し、 「あれはどうやっていた?」「これは誰に聞けばいい?」など喧喧諤諤…。 準備の大変さは想像以上です。 事故なく無事に終え、氏神様に「来年もどうぞよろしく」と 手を合わせられることを祈る今日この頃です。 (ペンネーム:お祭りでは大福づくりに初チャレンジ!) |
||
今月も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。 | ||
※当メールは、東芝テリー株式会社出展の展示会やセミナー等にご来場いただいた方、 |
||
<発行元> |
||
122H231025J |