製品
産業用カメラ
監視カメラ
管内検査用カメラ
無線操縦装置
ソリューション
技術情報
サポート
会社情報
このページでは JavaScript を使用している部分があります。お使いのブラウザーがこれらの機能をサポートしていない場合、もしくは設定が「有効」となっていない場合は正常に動作しないことがあります。 下記より必要な情報をお探しください。
サイトマップ
CXP-12 Quad採用で転送帯域 50Gbps を実現6711万画素の高解像度
USB3.1 Gen1 (USB3.0)を、さらに速く 標準の2倍の高速性能を実現
USB3.1 Gen1 (USB3.0)により、高速で高解像度の画像処理を実現
FAQサイトをリニューアルしました。
DDU1607Mシリーズの機器仕様書、取扱説明書を更新しました。製品ページより閲覧・ダウンロードができます。
「teli TIME」ニュースレター・2020年12月(第81号)を公開しました。
国際画像機器展2020 ご来場の御礼とご報告
トピックス 一覧
無線機器の旧スプリアス規格製品に対する使用期限に関する重要なお知らせ
重要なお知らせ一覧
多彩なセンサ、多様なカメラ形状、カメラコントロール、各種インターフェースに対応し、あらゆるニーズをフレキシブルにサポートし、最適なソリューションを提供します。
伝統に培われた信頼のカメラ技術と先進のIT/デジタル技術の融合により、様々な規模や過酷環境、多様な目的に応じた最適な映像システムソリューションをご提供します。
検査対象を適切にハンドリングするメカトロ技術によって、都市下水本管の本格的な検査に対応するシステムから、携帯性に優れたカメラスコープまで幅広い用途に応じたモデルを提供します。
無線制御技術により、各種設備や移動体の無線操縦装置などのシステムを提供いたします。
サポート一覧
知っておきたい撮影レンズの基礎 ~レンズ選定編~
マシンビジョン用カメラユーザーを対象に、撮影レンズ選定について解説した技術資料です。通常では得られにくい実務的な情報を、可能な限り具体例を挙げて詳しく解説しております。
知っておきたい撮影レンズの倍率について
マシンビジョンにおいては、撮影レンズの選定や光学系の検討をする際に“光学倍率”が重要になります。しかしながら“倍率”には、物と像の大きさの比を示す一般的な結像倍率以外の意味もあることはあまり知ら…
知っておきたい撮影レンズの光路図について
光学系の資料には、撮影レンズのレンズ構成と光線を示した「光路図」が良く利用されています。本資料は撮影レンズの選定や光学系の検討をする際に必要な「光路図」の見かたについて解説したホワイトペーパーです。
技術情報一覧